愛あればこそ

愛あればこそ

宝塚愛をこじらせたヅカヲタの戯言

リアル劇画でした... ◆ 月組『ベルサイユのばら』雑感

ごめんなさい。

 
まず、ひれ伏して謝ります。
先に真咲さんのオスカル・アンドレをご覧になった方たちに執拗に「真咲さん、オスカルとアンドレ、どっちが良かった??」と聞いてしまっておりました。
 
本当に、ご迷惑をおかけしました。こんなにも答えに窮する質問を無邪気にも投げかけておりました。決して悪気はなかったのです。それだけは信じてください...
 
ええ。見てきました。
 はい。どっちも素敵です。選べません選べません選べません選べません(しつこいです)。
オスカルを演じれば原作同様「神々しいほどに光り輝く」オスカル様そのものだし、アンドレを演じればオスカルをただひたすら想い無償の愛でオスカルを守る理想の男性像。台詞回しとか、役としての仕草とか、隅々まで真咲さん独自の役作りをされていました。
 
「真咲さん」視点ではなく「月組」視点で観る限りは、やはり真咲オスカル・みりおアンドレかなあ...そもそものオリジナルキャストだから、ということもあるけどアンドレはみりおちゃんも素敵だったけどオスカルは真咲さんの方がしっくり来る。ロザリーとの絡みやっぱり欲しいし...とか、そういう視点だとやっぱり真咲オスカルかなー。
 
でも、そもそも私が最初に惚れた声。真咲さんの男役の声。2回オスカルを観た後のアンドレだったので、まず声で瞬殺されました。そして、男役の表情。眉間のシワ。あんなイケメンが近くにいながら惚れないオスカルがほんと意味わからないですよね?ね???(誰に言ってるんですか)
 
ただ...シンジ(ラストシーンのペガサス)にはまだ慣れません。すっかりベルばらの世界に引き込まれて美しい二人を観ているのに、不意にオペラにカットインしてくるシンジのしたり顔。しかもがたがたがたがた。シンジしっかりして。
 
何回か観るうちにアレ、慣れてくるもんなんでしょうか。